【18冬反省/本編】ヌマイノリティ・リポート


更新履歴
  • 2018/06/21 公開
  • 2018/06/16 暫定版公開

ヌマイノリティ・リポート~18冬イベを踏まえて~



はじめに

仄暗い沼の底からこんにちは。舞鶴の中堅提督です。
春イベの食材収集お疲れ様でした。皆さんそれぞれの目標は達成できましたか?

さて、それでは「18冬イベを踏まえた中堅提督による甲向け艦隊強化案」です(え?遅い?)

補足記事は毎度の如くクッソ長いので、長文苦手な方はこちらだけで十分です。
なるべく簡潔に纏めようとしている分、言葉足らずなところがあるかもしれません。

主題
結論から言いますと、

「失敗を避ける」「穴を塞ぐ」と言うコンセプトに基づき、

・情報精度の向上

・ヒューマンエラーの抑制
・第2艦隊(夜戦)の強化
・選択肢を増やす

上記を軸とした艦隊強化とリソースのやり繰りにより、

中堅提督でも甲勲章に近付けるのでは?

という「アプローチの提案」です。

本記事は通常の記事とは異なっておりますので、下記の注意事項を良くお読みください

注意事項

注意事項
1.本記事のターゲット
本記事は「中堅提督で、甲でのイベント完走が最大目標」の方向けです
・難易度「甲」前提です。初歩的な内容については割愛します
・「中堅」の定義は「自分で中堅だと思えば中堅」です
・基本的に個々のプレイスタイル等には配慮しません

2.本記事のテーマ
前述の通り「失敗を避ける&艦隊の穴を塞ぐ」事です。
あくまでアプローチの「提案」で、何を重視するかは人それぞれです。

3.Twitterフォロワーや身内・仲間内向けです
間違いのご指摘やご感想やご質問はtwitter等でお願いします。
本記事の内容やURLをSNSや配信等で拡散するのはお控え下さい

4.閲覧等は全て「自己責任」で
何かありましても当方は一切の責任を負いません

5.おことわり
・次イベで甲難易度を選ぶ予定の無い方
・戦果ランカーや縛りプレイ等、甲クリアより明らかに優先度の高い目標のある方
・常に完璧な記事内容をお望みの方、長い記事を読みたくない方

上記の方の記事閲覧はご遠慮ください。

事前に熟練提督・戦果ランカー・検証勢の方々に記事のチェックをお願いしていますが、
それでもなお間違い等があるかもしれません。その際はご容赦ください。




18年冬イベの事例

事例の分類
冬イベで気になった事例の殆どは下記3つに大別されます(詳細は別記事参照)

A.ヒューマンエラー
→基地航空隊関連や支援出し忘れ、札付け間違え、司令部・ダメコン積み忘れ…など

B.事前準備不足
→五連装魚雷や水戦などの装備入手&改修、運改修、備蓄、育成、情報収集…など

C.編成面(知識面)の問題
→夜戦火力不足、夜偵軽視、制空ミス、配置順、索敵逸れ、仕様の勘違い…など


18冬イベ事例を踏まえた対策案

対策案の概略
1.詳しい人と繋がりを持つ(知識面のカバー)
→情報の精度向上、誤った知識に流されるのを避ける

2.ヒューマンエラーを減らす
→出撃前チェックシートを作ってはどうか?

3.第2艦隊(ボス夜戦)の強化
→第2艦隊強化の5本柱を軸に考える

4.選択肢を増やす準備を
→様々な状況への対応力を高める

上記にポイントを絞った対策を考えます。

詳しい人と繋がりを持つ(知識面のカバー)

理由など
理由1:各種情報収集、編成の参考、助言が貰える等のほか、
特に検証結果や攻略情報は「伝言ゲーム」になりやすく、発信源に近い所から情報を得るのは重要だから

理由2:誤った助言や情報に流される事が少なくなるため(後述)

理由3:独学だけでは限界があるので

主な事例
各種攻略情報や検証結果等に加え、「基地航空隊の制空削り込みでの制空計算機」が、
有志の方々によって公開やアップデートされており、これらのツールへ早い段階でアクセス出来ていたかも重要でした。

結論:情報収集がしやすくなる、情報精度が上がる、誤った知識や情報に流されるのを避けられるのでSNS等をフル活用しましょう。

誤った助言に流される

理由など
理由1:「実際に甲でやらなければ分からない事」はあるので(具体例は別記事を参照)

理由2:本人が「その編成にする理由」を理解せずに、漠然とテンプレ編成等を参考にしている場合、誤った助言に流されるケースは多いので

主な事例:
索敵逸れ・・・索敵事情は個人差が激しい上、甲の索敵ボーダーは実際に甲でやらないと分からないので過不足を簡単には語れません

甲の攻略情報不足・・・冬E7-1軽空2編成の道中潜水姫対策で
「軽空母に敢えて装甲を抜かないよう爆戦を積み、先制対潜等と軽空母の割合ダメージで潜水姫を中破に追い込み閉幕魚雷を防ぐ」
という攻略法を知らなかった方が「枯れないように爆戦を降ろすべき」

仕様の誤理解・・・夜戦連撃が(火力+雷装値)201で火力キャップ到達と誤認

これらの甲未プレイの方の発言を、聞き手が真に受けてしまったケースがありました。

結論:当然ですが「甲クリアを目指しているなら、実際に甲でクリアしている提督を参考に」した方が良いです。
甲難易度は「経験とノウハウの蓄積」がモノを言う場面が多々ありますし、
「仕様への理解と甲難易度への理解」は別な場合もよくあります。
(私も仕様に関して良く勘違いをやらかしますが、まぁそれはそれ、これはこれ)


ヒューマンエラーを減らす

理由と具体策
理由:冬イベに限らず毎回非常に多いため(具体例は補足記事を参照)

具体策:「出撃前チェックシート」を作ってみてはどうでしょう?

・バケツは使った?遊撃部隊最後尾は大破してない?
・補給はした?基地航空の補充はした?
・ちゃんと連合艦隊になってる?
・装備は空欄になってないか?増設穴もチェック
・女神やダメコンは載せたか?洋上補給は積んだ?消費してたら補充も。
・ルート固定条件は間違っていないか?特攻艦はチェックしたか?
・(基地航空の)札は「出撃」になっているか?
・(基地の)陸攻の熟練度は付いているか?
・(基地の)編成は間違っていないか?制空状態は確認したか?
・(基地の)航続距離は目標マスまで届くか?
・支援艦隊は出した?道中と決戦間違えてない?…等々

ヒューマンエラーを完全に防ぐのは難しいですが、 準備しておくと多少は減らせるかもしれません。

第2艦隊(ボス夜戦)の強化

理由と具体策
理由1:編成面において最も落とし穴やミスが多くて致命傷になりやすい部分の反面、ここを強化することでボス撃破率が着実に向上するから

理由2:第1の装備の多くはテンプレ化されており、ミスる事は少ない(主に制空ミスや改修不足辺り)が、第2は選択肢が多く間違えやすいので

具体策:「第2艦隊強化の5本柱」を立てて考えます
◎運改修
◎五連装魚雷(できれば★6)の配備
◎夜偵発動率上昇と夜戦装備
◎ボスを倒す事を意識した打順(配置順)
◎低火力艦を外す決断(ラスダン時)
中堅提督の場合は特に「夜戦のケアがどこまで出来るか」がかなり命運を分けると思います

CI艦の運改修(運51を目標に)

理由など
理由:CI発動率に直結するので非常に重要です

主な事例:
「運未改修&運20未満の随伴CI」等の無茶な期待をするケースが毎回見られます

結論:「穴を塞ぐ」観点や最終的な効率を重視するなら阿武隈改二は最優先したいですが、
完成が遠いことや個々の事情もあるので、いかなる場合も阿武隈一択とは断言できません。

運改修と次項の「五連装以上の魚雷の改修」は極力セットで準備したいです。
当面の目標は「運51」で良いです。私は運40越えてれば随伴でCIを任せます。

五連装魚雷(できれば★6)の配備

理由など
理由:夜戦火力が上がりボス装甲を抜きやすくなりますし、
「より少ないスロット数で夜戦火力キャップに到達できる艦が増える」等、ボス撃破率に直結するので

主な事例:
E4やE7のボスが非常に固かったので、CI要員に四連装魚雷を積んでボスを倒しきれない等の事例が頻発しました。
仮に四連装★10だとしても五連装★2とほぼ同等ですし、未改修では尚の事です

目標:最低10個。理想は14個。消費装備で共食いしない★6を暫定目標に。
四連装からの更新か大北牧場かはネジとの兼ね合いで(牧場した方が圧倒的に楽ですが)

結論:「四連装魚雷でも甲クリアした人」は居ますが、その分を他でキッチリ詰めています。
できる所で手を抜くと、他に皺寄せが行きます。どこを詰めるかは自分次第です。

夜戦キャップ到達が容易になるメリットも大きいですし、
投入するネジと得られるリターンを考えると「五連装魚雷★6」は非常にコスパが高いです。

魚雷改修は前述の通り運改修とセットでより真価を発揮します。
六連装など、更に上位の魚雷を持っている場合はそちらで良いですし、
春イベ以降は選択肢に後期魚雷も加わるので有効活用したいですね。

夜偵発動率上昇と夜戦装備

理由と備考
理由:「夜偵が飛ぶか」「CIが出るか」はボス撃破に大きく影響します。特に夜偵の「全体に掛かるバフ」は重要です。

主な事例:
夜偵を外して火力不足に泣いたケースが目立ちました。
推測ですが17秋E4で払暁戦の仕様から夜偵を使わない編成がテンプレ化した影響や、
「瑞鳳改二乙+夜間機+夜スパナ」「補給艦+洋上補給」「鳥海+副砲x3+魚雷」等の、
夜偵を積む場所に困る構成の採用率が高かった影響があったように思います。

備考:
夜偵発動率はLvの影響を大きく受けるので高いレベルの艦に載せたいです。
Lv50=47.0%
Lv99=67.4%
Lv150=83.6%
(いずれも夜偵1つの場合)

夜偵発動率上昇目当てでケッコンするのも有効です。
その場合は夜偵担当艦になりやすい妙高、摩耶、鳥海、大淀、Prinz Eugen、Bismarckなどが候補になるでしょうか。

CI発動率底上げの夜戦装備も重要です。大型探照灯はタゲ抽選が2回あるので吸引力も上がります。

結論:
難関海域であれば特に、可能な限り夜偵や夜戦装備は積むべきだと思います。

基本的に艦これでは「前イベで重要だった艦や装備の評価が急激に上がり、相対的に他が軽視される」傾向はあります。
そういった情報に流されすぎないことも重要です。

ボスを倒す事を意識した打順(配置順)

理由など
理由:ボスを倒し切るためには「上3隻で随伴を潰し、下3隻でボスを倒し切る」などの
「勝ち筋を意識した打順(配置順)」がとても重要です。

主な事例:
・最後尾に対潜特化艦や秋月型(特効ある場合は除く)などボスの装甲を抜けない艦を置く
・第2旗艦に夜戦連撃を置くなど、CI発動率ボーナスを活かさない
・1~2番艦に低火力艦を置き、敵の手数を減らせず味方トドメ役が落とされる
など「打順を替えただけでクリア出来たのでは…」というケースが毎回多いです。

具体策:
旗艦のCI発動率ボーナスは極力活かす

1~3番艦の仕事は
・敵に攻撃ターンを回さず、味方トドメ役の被害を軽減する
・味方トドメ役にターンが回る前に的を減らす
上記2つがメインなので、ダイソンを倒せる程度の火力艦

低火力艦を入れるなら「割合ダメージを稼げる」場所(3~4番)に置くこと。

最低でも5~6番には「ボスの装甲を抜き得る艦」を置く

低火力艦を外す決断(ラスダン時)

理由など
理由:ラスダンは道中突破率よりも(夜戦)火力を確保する方を重視した方が突破しやすくなるため

主な事例:
前述の対潜特化艦や秋月型(特効ある場合は除く)に加え、画像のような「バフ隈」や「夜戦サポート摩耶」などを採用し、
火力不足を招いてボス撃破に失敗するケースがありました。


バフ隈=阿武隈に甲標的+探照灯、照明弾、夜偵など

欲張りすぎた結果、器用貧乏になってしまう例。

他で夜戦火力が足りているなら良いですが、それなら夜戦装備を分担して阿武隈にもある程度火力持たせては?となります


夜戦サポート摩耶=高角砲+夜偵+照明弾+探照灯+穴機銃など

殆ど火力面に期待できなくなります。摩耶には替えの効かない仕事を任せたいです。そうでなければ他の艦で良いかと。

ただし夜戦連撃を捨ててしまうほどの完全対空特化はリスキーなので慎重に。


結論:特効がある場合を除き、低火力艦を外すのも穴を塞ぐ意味では有効です。

対空CI艦が必要なら夜戦火力もそれなりに期待できる専用CI持ちの摩耶で良く、
道中の潜水艦対策は、基地航空や対潜支援、1スロ先制対潜、キラ付けや女神等々…
対潜特化艦を入れる以外にも手はあります。

基本的には「夜戦で連撃もカットインも撃てない艦」は、
例えば補給艦のように特別な事情や性能が無い限り避けた方が、ボス撃破率は上がるでしょう。

選択肢を増やす準備を

理由と結論
理由1:イベントで要求されるものは実際始まってみないと殆ど分からないので、様々な状況に対応出来た方が良いから

理由2:テンプレ編成を再現するためや、再現できない時に次善策を打つためにも幅広い準備は重要だから

主な事例:
武蔵改二、連合第2夜襲空母セット(瑞鳳改二乙+夜間機+夜スパナ)、二式大艇2つ以上、水戦8つ以上、特攻持ちの史実艦にCI艦の運改修…等々

冬イベではこの辺りを準備できたかで、編成で取り得る選択肢の多さは大きく変わりました。

結論:事前準備で最も重要なのは「選択肢を増やすこと」と考えます。
上記で挙げたものはいずれも今後のイベントでも重要度が高い装備です。
任務報酬や装備改修&更新などで着実に入手しておきましょう。


装備改修は優先度云々よりもバランスを

理由と備考
理由:甲に挑む人が「主砲や魚雷や徹甲弾が未改修」はあり得ませんし、改修状況にはかなり個人差があります。個々の目標達成が次イベまでに間に合えば良いので。

結論:前項で述べた水戦や岩本隊辺りの制空に関わるものは別格として、どこを突っ張るかはその人次第でしょう。
ただし「ある程度のバランスは大事」だとは思います。

「秋月砲★MAXを何本も持っているのにCI艦に四連装魚雷が並ぶ」
「3号砲や大口径主砲の★MAXを何本もあるのにCI艦に(同上)」
「主砲と魚雷は★MAX並べてるのに索敵軽視してボス前で逸れる」
「主砲や魚雷の★が全然足りてないのに三式爆雷やソナーの★MAXが沢山」

…等々で沼っている方を過去に山ほど見てきました。バランスを少し意識するだけでもかなり穴は塞げると思います。

戦艦主砲の改修…そんな要る?

理由と備考
理由1:ぶっちゃけ中堅提督の場合、「戦艦主砲は試製砲に★4~★6辺り付いてればどうにかなんじゃね?」と。

理由2:艦戦や索敵や魚雷の改修が足りないのは致命傷になりかねませんが、戦艦主砲の改修が足りなくてハマったケースをあまり見た記憶がないため

備考:甲挑戦者は試製35.6&試製41砲ぐらいは持っているだろうという想定ですが、
それらを★4~★6で留めてネジを他に回すのは「穴を塞ぐ」観点から有効な手ではないかという提案です。
同様に五連装魚雷や3号砲も★6辺りで妥協することも併せて提案します。

もちろん、ネジに余裕があればいずれも★MAXにした方が良いです。
あくまで限られたリソースをどこに振るかという話です。

本案の弱点

理由と対策
理由:この案は大口径主砲の改修に回すネジが不足するので、
反航戦を引いた時や「水上打撃部隊の第1艦隊の火力」に皺寄せが来ます。

対策など:
・ケッコン戦艦を増やして意図的にアンフィットの主砲を2積みして火力底上げ
・Iowa砲GFCSの命中補正を活かす
・ボスマスで同航戦以上を引くのを祈る
・洋上補給
・主砲2本のうち片方だけ高レベル改修を行う

等がパッと浮かびます。

結論:「穴を塞ぐと言っておいて弱点作るとかwww」と突っ込まれそうですが、
やり繰りできるリソースに限界のある中堅提督の場合は、完璧&万全の準備を整えるのは難しいです。

大切なのは「弱点とその対策を把握しておくこと」だと考えます。 

まとめ&あとがき

艦隊はある日突然強くはならない

まとめ
恐らく熟練提督にとっては「何を当たり前の事を長々と書いてるんだ?」という内容になっていると思います。
実際その通りで、入り口部分程度のことしか触れていません。
「金牛宮でアルデバランの角折った」ぐらいなもんです(え?古い?)

艦隊はある日突然強くはなりません。
結局は当たり前の事、基本的な事、やるべき事を毎日着実に積み上げるしかありません。

とある有名配信者提督の言葉に「艦隊強化は雪だるま」というのがあります。
「最初は小さな雪玉を作り、コロコロと地道に転がすことで少しずつしか雪玉は大きくならない。艦隊強化はまさにこれである」
という意味らしいのですが、私もその通りだと思います。

付け加えるなら「いびつな形よりも球形に近い方が良く転がる」(いろいろな状況に対応できる)…辺りでしょうか

艦これに「絶対」や「必須」なし

あとがき1
艦これに「絶対」や「必須」というのは無くて

「必須ではないし、別にやらなくともクリアは可能。ただしやっておくと格段に楽になる」

要素が殆どだと思います。そして、

「手を抜けば抜くほど皺寄せがどこかに行き、ある程度それらが重なると格段にクリアが遠のく」

事になります。「どこに注力するか、リソースを振り分けるか」は本当にその人次第です。

甲のハードルは決して低くはありませんが、想像を絶するほど高くもありません。
中堅提督でもやるべき事を着実にやっていれば、十分手は届きます。

正解は1つではないが、不正解はある

あとがき2
熟練提督に教わった格言に

「艦これの正解は1つではないが、不正解はある」

というのがありまして、
私の場合は「連合第2と索敵に重点を置きながら、穴を塞いで選択肢を増やす」ことで結果が出ましたが、
他のアプローチで結果が出ていればそれで良いのです。
それらを否定するつもりはありません。本記事はあくまで「アプローチの提案」です。

縛りやこだわり編成で甲に挑む提督が「こだわり以外の部分をどこまで詰めているか」
RTA勢の「ギミックや特効が不明の時に最大火力で殴る為に何を準備して選択しているか」
等をじっくりと見ていけば何かしら正解に至るヒントがあるはずです。


長々とお付き合い頂きありがとうございました。
夏イベに向けてしっかりとした準備を着実に積み上げたいです。
それでは次回「双児宮でのアナザーディメンションの避け方」の記事でお会いしましょう。


参考資料


参考資料
引用や参考にさせて頂きましたサイト様や冬イベでお世話になったサイト様です。
この場を借りて御礼申し上げます(順不同)

参考にさせて頂いたサイト様

Lambda39のブロマガ 「イベント攻略情報まとめ」など(ラムダ提督・制作)
http://ch.nicovideo.jp/lambda

Ki_puzzleの艦これブロマガ 「E6の戦艦4潜水パージ編成を解説」など
http://ch.nicovideo.jp/Ki_puzzle_KanColle

座礁鯨のブロマガ 「18冬イベントから考える 沼る人の特徴」など
http://ch.nicovideo.jp/big_whales

艦これ覚え書き帳 「イベント攻略情報」など (ななの提督・制作)
http://ch.nicovideo.jp/mimishibo

だとーの艦これレポ 「夜戦戦術論」など (だとー提督・作)
https://ameblo.jp/aindator


お世話になった便利ツール

制空計算機B(ウィル@ハムスター提督・作)
https://kancollecalculator.web.fc2.com/

制空権計算機(ばいなり提督・作)
http://kancollecalc.web.fc2.com/air_supremacy.html

補足記事へ
補足記事はこちらから